アニメさんかく窓の外側は夜の1話ネタバレあらすじを紹介します。
ネタバレ情報なので、神経質な方は注意してお読みください。
Contents
さんかく窓の外側は夜 1話ネタバレ!ネタバレ情報
1話のタイトルは「出逢」です。
三角と冷川の運命的な出会いから、物語は始まります。
主な登場人物
・冷川理人(CV.羽多野渉):除霊師
・半澤日路輝(CV.三上哲):刑事
あらすじ
★冷川理人との出会い
主人公三角康介(みかど こうすけ)は霊が見える。
バイト先の書店で除霊師の冷川理人(ひやかわ りひと)に出会う。
胸に手を当てられると衝撃を受け、気絶してしまう。
冷川に相性が抜群なので、助手になってくれと言われる。
三角は霊が見えるのが怖くて、眼鏡を外している位なのでと言って断る。
★初めての除霊
次の日、店長から冷川の指定してきた場所に行ってくれと電話がある。
向かった先は、事故物件だった。
霊を呼び寄せ、冷川が三角の身体に手を当てて霊に近づきぶん投げるという荒業で除霊完了。
三角は報酬金額を聞き、週3回きて手伝ってほしいと言われ承諾する。
冷川の仕事の表向きは物件鑑定・特種清掃だったが、本当は事故物件等での除霊。
★怖いのは人
次の現場で除霊を実行した後、ファミレスで食事する。
除霊の前に酒や肉を食べない方が、終わった後疲れないと冷川は話す。
怖くなくなってきたかと聞かれ、怖いのは値切ろうとする人間だと三角は答える。
★半澤の依頼
ある日、冷川の知り合いの刑事半澤日路輝(はんざわ ひろき)が事務所に現れる。
半澤は、1年以上見つからないバラバラ殺人事件の部位を捜してくれと依頼。
被害者は3人で、共通している人事部の男は無関係だった。
犯人のコンビニ店員の男は、被害者3人と人事部の男とも面識はなかった。
証拠はあるが、自供途中で首を吊って死亡してしまった。
たいした知恵もなさそうな男なのに、死体の一部がいまだに見つからないのが謎だという。
★ヒウラエリカ
二人は、犯人のアパートに向かう。
霊が見えない時は、どうするのかと三角は尋ねる。
冷川は、二人同調して現場で声を聴くことができると説明する。
冷川は三角と同調すると、興奮して三角の肩を噛んでしまう。
「ヒウラエリカにだまされた」という聞き覚えのある声を聴く。
ヒウラエリカって誰なのでしょうか?
謎の人物の登場です。
しかし手を当てて気持ち良くさせたり、肩を噛んだりもう苦笑いするしかないですね。
★廃屋
他の関連現場を同じ方法を使い、情報を集め一軒の廃屋にたどり着きます。
3人は中に入ると、冷川は三角の首を押さえ同調状態になります。
そして、ボイラー室に死体があると告げます。
半澤はボイラー室に入り、そこに複数の人間の部位を繋いだ死体を発見します。
半澤が探していた死体でした。
死体の上に人間の形をしていない霊がさまよっていました。
3人の体の一部しかないので、異形の形となってしまったようです。
「道具が出来上がった後はお前を呪ったと告げればいい」という冷川の意味深な言葉。
半澤は、ヒウラエリカの事なら実在していても事件に関係なければ捜査できないと一蹴する。
霊を見て気分が悪くなった三角と霊の一部を掴んで飲み込む冷川、対象的な二人です。
★エピローグ
最後の場面、駅でおばさんに話しかける女性が登場します。
呪われて死ぬという言葉が繰り返される。
この女性がヒウラエリカなのでしょうか?
コメント紹介
さんかく窓の外側は夜 1話視聴👍
霊が見える書店員と除霊師が心霊探偵コンビを組んで、除霊や連続殺人事件の謎を追うミステリーホラ系とBL要素を含んだ話で面白かった👍 pic.twitter.com/yM8MErJL89— 新アニメ好きWK (@wada83994070) October 4, 2021
「さんかく窓の外側は夜」1話からガッツリBLでびびった
— ⚖マロン🕵大逆転中🍷 (@sabre_dance777) October 6, 2021
『さんかく窓の外側は夜』1話、見える子ちゃんの男性バージョンかなと思ったら、除霊とか犯罪捜査みたいなことをやるみたい。話は面白そうだし、バディものは好きだけど、深く足を踏み入れてはいけない雰囲気あるなあ。気が向いたら見よう。
— ロバート (@droberthing) October 6, 2021
BLアニメと感じた人が多かったようですが、基本はミステリーホラー作品だと思います。
「霊をぶん投げる」などの独特な表現が目を引きます。
さんかく窓の外側は夜 1話ネタバレ!まとめ
アニメさんかく窓の外側は夜1話について
・第1話あらすじ
・第1話コメント抜粋
を紹介しました。
今回もお付き合い頂きありがとうございました。