さんかく窓の外側は夜 アニメ3話ネタバレ!非浦英莉可の職業は?

スポンサードリンク


アニメさんかく窓の外側は夜の3話ネタバレあらすじを紹介します。

ネタバレ情報なので、神経質な方は注意してお読みください。

さんかく窓の外側は夜の3話ネタバレあらすじ!ネタバレ情報

3話のタイトルは「呪詛」です。

今回、非浦英莉可の職業が判明します。

主な登場人物

・三角康介(CV.島﨑信長):主人公
・冷川理人(CV.羽多野渉):除霊師
・非浦英莉可(CV.安済知佳):謎の女子高生
・逆木一臣(CV.諏訪部順一):英莉可のボディーガード

あらすじ

プロローグ

毎晩自分が死んで、池に浮かぶ夢を見るという依頼を受ける。

三角は、池に潜り依頼者の霊を見つけるが冷川は除霊しなかった。

ファミレスで理由を聞くと、「一度入ったら出られない家なので壊したくなかった」と答える。

謎の回答に三角は、理解できず戸惑う。

英莉可の職業

その時、窓の外に非浦英莉可が現れる。

お互い聞きたい事があるので、3人で話をする事に…..


引用:アニメ3話

冷川は、英莉可に三角は僕のものだから手を出すなと忠告する。

英莉可は、今の仕事をやめたいと相談する。

英莉可の職業は、「呪い屋」だった。

黒い穴の高校生やバラバラ殺人に関わっていたのだった。

死んだ人が自分を助けてくれると話す英莉可。

もっと話そうとすると、背の高い男が現れる。


引用:アニメ3話

英莉可のボディーガードのような仕草で、「そろそろ時間だ」と言って彼女を連れて行く。

英莉可は心の声で、「またゆっくり話そう」と言って去って行った。

事務所に戻ると、冷川は三角に呪いを試そうとする。

呪いは耳と目から入り、口から出るという。

冷川が三角の耳元で呪いの言葉をささやき始める。

三角は、昔から霊が見える事を誰にも言えず悩んでいた事を思い出す。

そして三角の口から出た呪いは、冷川の口へ入りテスト終了。

毎回描かれるBL要素満載のシーン、今回も呪いを口から口へと強烈でした。

母の呪い

次の依頼は中学の同級生で婚約者の様子がおかしいらしい。

依頼者に会うと、婚約者の顔や手がねじれていた。


引用:アニメ3話

部屋に入ると、物と物の隙間に何かいると三角は言う。

多数の目玉が婚約者を監視しているようである。

婚約者は、母親に間違いないという。

同級生は、母親は亡くなったと聞かされていたが嘘だった。

婚約者が結婚の邪魔をされたくないので、亡くなったと言っていた。

嘘は、母の執拗な電話・訪問などのストーカー行為が起こる事を回避するためだった。

冷川は、これは母親の呪いだと判断する。

三角は、観葉植物の後ろの引き出しに何かあると告げる。

冷川は、見つけた鈴のキーホルダーを婚約者に見せる。


引用:アニメ3話

婚約者が母親からもらった物で、これに呪いがかけられていたようだ。

母親に以前つねられていた行為が、ねじれて見えていたのだ。

冷川は、キーホルダーを回収して処分しますと告げる。

同級生は、報酬を三角に投げつけ「もう連絡してくるな」と告げる。

さらに「弱み握ったと思って調子こくな」と言われる。

三角は「俺に吠えるよりやる事あるんじゃねえの。彼女泣いてんぞ」と告げる。

解決してもらっておいて、この態度はありえない。

三角が気の毒です。

三角の父

三角は家で、母親に他のバイトしてるのと聞かれる。

おしゃべりな店長が、ペラペラ喋ったようだ。

三角は、特殊な清掃業だが心配しないでと言う。

母に父はどんな人だったのか聞いてみると「わかんない」と言われる。

三角が4歳の時に、写真など全てもっていなくなったんだと…..

エピローグ

英莉可が母に話しかけるが、母は返事をしない。

英莉可の父が先生と呼ぶ謎の男が登場。


引用:アニメ3話

男は「僕と会いたくないんだろう」とつぶやく。

この男の正体は?ラスボスなのでしょうか……..

引用:さんかく窓の外側は夜公式サイト さんかく窓の外側は夜のアニメ放映が開始されました。 放送話のネタバレ情報を毎週、追記し...
引用:さんかく窓の外側は夜公式サイト アニメ放映が始まったさんかく窓の外側は夜。 いつ、どこの放送局で何時に放送されるのでしょう...

コメント紹介

英莉可の職業やそれぞれの家庭環境も判明し、今後の展開が楽しみです。

でもこのアニメ、基本はBLと作者は宣言しているようです。

スポンサードリンク

さんかく窓の外側は夜の3話ネタバレあらすじ!まとめ

アニメさんかく窓の外側は夜3話について

・主な登場人物
・第3話あらすじ
・第3話コメント抜粋

を紹介しました。

今回もお付き合い頂きありがとうございました。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする